1978年4月2日から1979年8月26日まで 全73話が放映されたテレビアニメ「SF西遊記スタージンガー」のファンクラブです。        


   各話の紹介とみどころ
第1話 飛べ!オーロラ姫
 地球→月
第2話 宇宙で一番の暴れん坊
第3話 おれも男だ!姫のため
第4話 夢を求める冒険野郎!
第5話 胸に輝け!友情の星
第6話 強い味方のアストロ棒!
第7話 男ハッカの大活躍!
第8話 悪夢のバリバリゾーン
第9話 まぼろしの星は消えた
第10話 希望のいう名の星
第11話 地球へ急げ!スタークロー
第12話 死ぬなよ!オーロラ姫
第13話 青星・黄星、なみだ星
第14話 要塞惑星ギンギラ
第15話 ブラックホール危機一髪
第16話 宇宙に散った花一輪
第17話 青い海に黒い影
第18話 波もハートもあったかい
第19話 さらば!ジョ−ゴよ
第20話 小さな星にも太陽が!
第21話 敬礼!泥んこの英雄
第22話 涙よ!流れ星となれ
第23話 愛よ!銀河の彼方まで
第24話 ウソつき星人は誰だ?
第25話 甦ったギンギンマン
第26話 大勝負!憎むべき敵
第27話 出撃!キンキンマン軍団
第28話 突進!クィーン・コスモス号
第29話 大爆発!ゴルスター
第30話 地獄星を脱出せよ!
第31話 レンファ星基地の反乱!
第32話 わが子よ!モンスターの愛
第33話 出現!宇宙の魔王
第34話 呪われたガラスの星
第35話 凶暴モンスターのこころ
第36話 星をなくしたあいつ!
第37話 宇宙の美しき狼
第38話 故郷の星に吠えろ!
第39話 美しき雪は永遠に
第40話 マグマの星に消えた姫!
第41話 大追跡!姫を救出せよ
第42話 黒い栄光に散った男
第43話 愛を込めて姫を撃て!
第44話 赤い砂漠の誓い
第45話 戦場に響く子守歌
第46話 悲しき外人部隊
第47話 対決!サイボーグ戦士
第48話 キング・ギューマの出撃!
第49話 クィーン・ラセツの陰謀
第50話 魔王軍団最後の日
第51話 戦え!愛の戦士たち
第52話 地獄から帰って来た男
第53話 奇襲!黒い太陽
第54話 絶対絶命!オーロラ姫
第55話 ギララ星宇宙の決戦!
第56話 激斗!クーゴ対ガイマ
第57話 幽霊モンスターの正体!
第58話 幻の女王エドラ
第59話 古代遊星の謎
第60話 来るか!地球最後の日
第61話 発進!キティ研究所
第62話 海底惑星アテランテス
第63話 宇宙の嵐を越えて!
第64話 飛べ!大王星めざして
第65話 大変身!ジャン・クーゴ
第66話 妖怪!闘えオーロラ姫
第67話 無残!涙の奴隷星
第68話 許せない小悪魔
第69話 愛の星は悲しみの星
第70話 クーゴ対偽クーゴ
第71話 光れ!苦しみの涙
第72話 大決戦!魔王ゴルガ
第73話 さらば姫!わが友よ





    第1話「飛べ!オーロラ姫」                 スタッフ&キャスト

タイトルコール/富山敬   脚本/田村多津夫
製作担当/吉岡修・佐々木章
声の出演/クーゴ  石丸博也・ハッカ  富田耕生・ジョ−ゴ  富山敬
          オーロラ  杉山佳寿子・キティ  増山江威子・ドッジ  八奈見乗児
          王  田中崇(現・銀河万丈)・王妃  中谷ゆみ
          協力青二プロダクション
原画/須田正己・神宮さとし
動画/大島城次・八島善考・敷島博英・境淳也
背景/松本健治・島本武
仕上げ/中村正弘・冨永勤・小林澄子
特殊効果/堰合昇    撮影/佐藤隆朗    編集/田中修
録音/タバック小久保正雄    効果/森賢一    選曲/宮下滋
製作進行/渡部英雄    記録/石黒陽子    現像/東映化学
美術/伊藤岩光    作画監督/須田正己
演出/芹川有吾


    ストーリー

地球・キティ宇宙科学研究所。
そこでオーロラ姫は、キティ博士から銀河系の現状を聞かされる。

銀河系全体で、スペースモンスターが暴れ回っていること。
銀河系の中心の大王星から放射されているギャラクシーエネルギーが、
銀河系の平和を保っていたのだが、そのエネルギーが弱まったため、
宇宙生命体がミュータント化してスペースモンスターになったこと。
エネルギーを放射するには、特別な超能力を持った人が媒体とならなければいけないが、
現在媒体となっている大王星の女王が年老いたためエネルギーが弱まったこと。
エネルギーを復活させるには現在の女王の代わりに、
媒体となる人が大王星に行かなければならないが、それが自分であると聞き、オーロラ姫は驚く。

オーロラ姫は月の王国の姫で、かつては平和だった月の王国も、
スペースモンスターに襲われて滅び、オーロラ姫は両親を亡くし、一人地球に脱出して来たのだ。
家族や国を失う悲しみを二度と人々に味あわせないために、オーロラ姫は大王星に行く決意をする。
キティ博士の開発したクィーンコスモス号でオーロラ姫は旅立つことになるが、
コスモス号には武器はないので、途中でスペースモンスターに襲われた時の事を
心配するドッジ助教授に、キティ博士は、ジャン・クーゴを供に付けると言う。
クーゴはドッジ助教授が作った強力なサイボーグなのだが、手がつけられない暴れん坊だった。
ある日キティ博士にクリスタルドームに閉じ込められて、今は月にいた。

旅立ったオーロラ姫がクーゴのいる月に向かっていると、スペースウルフと名乗る宇宙海賊に襲われる。
オーロラ姫は必死に攻撃を避けながら、クーゴのもとへ行く。
クーゴはキティ博士からオーロラ姫のことを聞いて、女のお供は嫌だと言っていたが、
美しいオーロラ姫を見て心を動かされる。
ドームから解き放たれたクーゴは、オーロラ姫を守るために戦い、次々と宇宙海賊達を倒す。
そんなクーゴにオーロラ姫は「殺してはいけない!」と叫ぶのだった。
(テキスト作成:にいな)


    みどころ

「スタージンガー」が放映された1978年は「未知との遭遇」や「スターウォーズ」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」などが公開された年です。アニメでは「宇宙海賊キャプテンハーロック」や「闘将ダイモス」「銀河鉄道999」「未来少年コナン」などの放映が開始されています。

「スタージンガー」は日曜の7時に「惑星ロボダンガードA」の後番組として1978年の4月2日から73話に渡り放映されました。原作は松本零士、監修は石川英輔と言うことになっていますが、松本先生のデザインはオーロラ姫やキティ博士などに一部取り入れられた程度で、クーゴ達サイボーグは、ポピー(現・バンダイ)のデザイナーの方が提示したデザインをキャラ設計(キャラクター・デザイン)を担当した須田正己さんがアニメ用に描き起こしたようです。(79年の須田正己インタビューより)

監修の石川英輔さんは「SF西遊記」という小説を書いており、タイトルの版権の問題上、こちらもクレジットされたのではないかと思います。尚、石川版「SF西遊記」では「観音菩薩」を「アバロキティ」としておりますが、これは「観音菩薩」の梵名「アヴァローキテーシュヴァラ」から取ったもの。そこから「スタージンガー」では、宇宙で一番の博識であり、オーロラ姫やクーゴたちを見守る女性博士の名前をキティ博士としたと推測されます。

さて、記念すべき第1回の放送ですが、冒頭でキティ博士の部屋でオーロラ姫が、ギャラクシーエネルギー復活の鍵を握っているのが自分だと聞かされて驚くシーンで始まります。注目はキティ博士の部屋の装飾。ドレープをたっぷり取った深紅のカーテンにロココ調の椅子。科学一筋の堅物の博士ではないゴージャスな趣味の持ち主のキティ博士。このへんの趣味は「キャプテン・ハーロック」の船室のイメージから来ているんでしょうか?のちのちオーロラ姫の船室も同じ趣味である事が明らかになります。

キティ博士が、大王星の女王の宇宙通信をいつの段階でキャッチしていたのか、最後までわからず仕舞いなのですが、少なくとも「クィーンコスモス号」を建造する時間は必要だったわけで、昨日や今日ではないことがわかります。(いや、でも、なんでも即作ってしまうキティ博士だからなんとも言えませんが・・・。) それに後半登場する月のクリスタルエネルギードームに閉じこめられたクーゴの存在の事もあります。 一体クーゴがあの月のドームにどれくらい閉じこめられていたかはわかりませんが、サイボーグと言えども「スタジン」の世界では、お腹が減り、食事をしなければならないという設定になっています。 もしかしたら、定時になると食事がぼんと出てくる仕掛けになっていたのかもしれませんが、いくらなんでも「西遊記」の悟空のように500年も閉じこめられていたとは思えませんから、せいぜい1年か2年くらいと見て良いでしょう。

5歳の時に、月の王国をモンスターに襲撃され、ひとりだけで地球に逃れてきたオーロラ姫とみなしごとして、ひとりぼっちで育ち、サイボーグになる事にあこがれ、ドッジ助教授に見いだされサイボーグとなったクーゴ。月で初めて会う事になるわけですが、クーゴがキティ科学研究所でサイボーグ化された事を考えると、直接会ってはいませんが、二人は同じ空間にいた事になるわけですよね。
キティ博士がクーゴをドームに閉じこめた時には、大王星からの通信は届いていなかったようにも思えますが、「コスモス号」を作っている時点では、クーゴをお供につけるという計算は、キティ博士にはあったはず!!そう考えると最後のキティ博士の「いいえ。クーゴ。あなたは行く!あなたは必ずオーロラ姫を守ってくれる!」というセリフにキティ博士の姫への愛情やクーゴへの信頼を感じ取れてたりしてファンとしては嬉しかったりするのでした。

1話はキャラ設計の須田さんの原画で、モンスター襲撃シーンやクーゴ大暴れのシーンなど、ダイナミックな動きを堪能することが出来るのですが、姫の顔立ちは、まだ安定していなかったようです。
Bパートになると、作画が神宮さとしさんになり、途端に作画が乱れてしまうのが、かなり残念でした。それから姫のスペーススーツの設定(ヘルメットのギャラクシーエネルギーを照射する部分にタッチすると、顔面に透明のフードが降り、手足の肌の部分が防御シールドで包まれる=色が薄紫に変わる)も、しっかり行われていましたが、色合いが不評だったのか、単に手間が掛かるので中止されたのか・・・わずか2回で取りやめになってしまったのも残念でした。
「スタージンガー」という作品が、手探りでスタートしなければならなかった部分のひとつの現れだったように思います。(2008.2.マクノスケ)


    みんなの感想

(にいな)
物語の設定、銀河系とギャラクシーエネルギーの説明は見逃してはいけません。
自分がギャラクシーエネルギーを復活させる力を持っていて、人々を救うために
大王星に旅立つ決心をするオーロラ姫は健気で、凛々しく美しいです。
子供の頃のオーロラ姫と暴れ回っている頃のクーゴの回想シーンは、どちらも貴重な映像。
月でのオーロラ姫とクーゴの出会いは一押しの見どころです。
ハッカとジョーゴは出て来ませんが、宇宙海賊と宇宙局員の声で、富田さんと富山さんは出演しています。
(エンディングには「ジョ−ゴ」としてクレジットされています。)

スタジントップページへ戻る